京の雑学 「これは前触れ?」江戸時代の大地震に現れた3つの異変! いつか起こる南海トラフ大地震。実は、過去にあった大地震の記録に、「前触れ」ともいえるいくつかの“異変”が記されているのです。現代のような科学観測がなかった時代、人々はどんな前兆を感じていたのでしょうか?災害対策にも使える「前触れ」をご紹介します。 2025.06.18 京の雑学
京の雑学 清水寺も焼失?伏見城も崩壊!地震が変えた京都の歴史 ~未来の防災のため、注目すべきたった一つのこととは?~ 京都に大地震は起きない?清水寺や伏見城にも大きな被害があった地震の歴史の学び直し!次の地震に備えるため、知るべき歴史がここにあります。 2025.06.14 2025.06.17 京の雑学
京の寺社めぐり ⑦洛陽四十八願所 第七願 浄福寺 ~三国伝来の釈迦如来がおわす古刹~ 「洛陽四十八願所」の第七願は「浄福寺」。赤門、天狗、お地蔵さん、そして今回拝観した三国伝来釈迦牟尼仏と盛りだくさんのお寺です。ご住職の絵解きの面白いお話もご紹介していますが、肝心の阿弥陀様の拝観はできた…? 2025.06.13 京の寺社めぐり御朱印まとめ洛陽四十八願所巡礼記
京の雑学 「市民しんぶん」が、京都通なら一度は目を通しておきたいメディアである理由。 京都市民にとって必須の情報がある「きょうと市民しんぶん」。しかし京都以外の方にとってもすごく有益で、どう読めばお得なレア情報をゲットできるか、詳しくお伝えしています。 2025.06.11 2025.06.16 京の雑学
京のひとこと(日々のブログ) 「市民しんぶん・上京区版」知ってますか? ~上京区の良さがわかるメディアです♪~ 京都市民のうち上京区民が読んでる「市民しんぶん・上京区版」。今回はこれを使って上京区のよいところをご紹介します。ホント良いところなので、関西・京都移住の折には是非候補にご検討を♪ 2025.06.09 2025.06.17 京のひとこと(日々のブログ)
着物のある暮らし 着物コーデ 20250604 梅雨入りの出番を待つ雨模様のポリ着物 2025年6月4日に着た着物のコーディネート。単衣・ポリエステル・袋名古屋帯を使ってます。 2025.06.07 着物のある暮らし