イベント (2024年大きな変更あり!)時代祭は誰が運営しているの?自分も出ることができるの?アルバイトは? 壮大な時代絵巻の時代祭、参列者も約2000名という大きなお祭ですが、さてこれはどういった人たちがやってるのかな、って思ったことありませんか?ここでは、時代祭の運営の中身、またお祭に出る方法としてアルバイトについてお伝えしたいと思います。 2024.09.07 イベント年中行事観光
イベント 応仁の乱後祇園祭から消え去った謎の鉾、現在「半分だけ」見られる名残とは? 昔の祇園祭について興味のある方・現在鉾が残っている半分の部分を知りたい方・見に行きたい方のためにご紹介する謎の鉾、そして舞について書きました。ここまで知ってる関係者もそうないと思います。 2024.07.11 イベント年中行事観光
イベント 京都の夏の終わりまで行われる「京の七夕」とは? ~おすすめイベントとプレゼント応募のご紹介♪~ 京都の夏のイベントや行事はたくさんあるのですが、この暑さの中、京都で訪れる場所を1つずつ選んでいたのでは大変ですし、お得な企画があれば知りたいですよね♪こちらでは京都の夏の代表的なイベント「京の七夕」について詳しいイベント内容やプレゼント企画もご紹介します。 2024.07.09 イベント観光
イベント 特別講演「藤原道長の栄華と紫式部」が清浄華院で! ~道長・紫式部の御朱印もゲット!~ 今回は「光る君へ」ファンの方に道長や紫式部についての知識が得られるイベントのご紹介をしたいと思います。 それは、今年藤原道長の限定御朱印を発行している清浄華院で行われる、同志社女子大学名誉教授・朧谷寿先生の特別講演です。 2024.06.18 イベント光る君へ寺院・神社御朱印観光
おすすめのお店 古い京町家の油商・山中油店はすごいところが多すぎる♪ 京都人も知らない魅力6選をご紹介! 京都の街中では、老舗でもビルになってて雰囲気を味わえないところが多くなりました。京都に来たからには、昔からある京町家のお店に行ってみたいと思いますよね。そこで今回は、雰囲気ある京町家のお店・山中油店をご紹介したいと思います。 2024.05.31 おすすめのお店イベント光る君へ観光
おすすめのお店 佐々木蔵之介さんのご実家・佐々木酒造、さらに楽しめる魅力5選と、じっくり見たい方へおすすめのイベントご紹介♪ 現在、俳優の佐々木蔵之介さんは、「光る君へ」やいろんなTVドラマ・舞台などに大活躍ですが、蔵之介さんのご実家が京都の街中にある「佐々木酒造」という造り酒屋であるということも有名ですね!そこで今回はさらに楽しめる魅力5選とじっくり見る方法・おすすめのイベントをご紹介したいと思います。 2024.05.18 おすすめのお店イベント光る君へ観光
イベント 新緑の廬山寺で超お得に京都非公開文化財特別公開に行き(特別公開は終了)、今年限りの御朱印をゲットしましょう♪ 紫式部の邸宅跡に建つ廬山寺は、今年の大河ドラマ「光る君へ」とのかかわりもあり、多くの方が足を運んでおられるようです。廬山寺でも5月12日(日)まで京都非公開文化財の特別公開が行われていました。そこで今回は、お得な特別公開拝観方法(特別公開は終了)や限定御朱印についてお伝えしたいと思います。 2024.05.08 イベント光る君へ御朱印観光
イベント 紫式部・藤原道長が生きた平安時代のリアルな姿がわかるのはどこ?!~「光る君へ」での生活を静かに見る資料館とは?~(2024年2月7日~6月23日) 今年のNHK大河ドラマ「光る君へ」にちなんだところに行って学びたいと思っても、人が多くて大変ですよね。京都市上京区にある、京都市考古資料館では「紫式部の平安京-地中からのものがたり-」という、「光る君へ」を見ている方にはぴったりな展示をやっていますよ! 2024.05.03 イベント光る君へ公共施設他観光
イベント 清浄華院でもらえる「光る君へ」ゆかりの御朱印とは? 廬山寺はNHK大河ドラマ「光る君へ」に合わせていろいろなイベントをされていますが、清浄華院も藤原道長が建立した法成寺とのご縁があり、「光る君へ」ゆかりの特別御朱印を授与されています。今回その御朱印をいただいてきたのでご紹介したいと思います! 2024.03.22 イベント光る君へ御朱印観光
イベント 静かに名刹の宝物・紅葉・アートが鑑賞できる「まるごと美術館」とは? オーバーツーリズムの京都でも静かにお寺の宝物や紅葉(春は桜)が鑑賞でき、その上現代のアーティストや伝統工芸品を見ることができる「まるごと美術館」をご紹介したいと思います。また、最後に無料で見られる方法もお伝えしますね! 2023.11.10 イベント観光