朝晩が冷え込んでくる10月末から12月初めの間は京都も紅葉の季節となります。それまでもそこそこ多かった観光客の人たちが、さらにたくさん京都市内にやってきます。
すると京都で紅葉を見ようと思うと、どうしても人波にもまれながらということになりますね。
そこで京都に住む私が、意外にも京都の街中で紅葉を静かに見られる場所をお伝えしたいと思います。またそこから足を延ばし、簡単に行ける紅葉絶景ポイントや飲食をする場所もご紹介します。
静かでゆっくりくつろげる場所・落ち着いて見ることができるルート2選
まずは混んでる嵐山や周辺の寺社に行かへんようにせんとね。
11月に入ったら、紅葉スポットに行く市バスや車の混み方が半端なくなって、
私ら住民もどっこも行けへんようになりますのん。
そこで私がおすすめしたいのは以下の2コースです!
①廬山寺~梨木神社~京都御苑コース
②妙顕寺~千家・本法寺・堀川通~妙蓮寺コース
2コースとも上京区にあり、周辺は観光地というよりは
①は住宅地・北に大学・南にオフィス街
②も住宅地・伝統工芸職人のいる準工業地域
となっています。
それだけに多くの観光客でごった返すということはほとんどない地域でもあります。
みなさんどうして来ないのかな?と毎年不思議に思ってるんですよ。
ではそれぞれのコースで紅葉の見どころとおすすめのお店を簡単にご紹介しましょう。
廬山寺~梨木神社~京都御苑コース
詳細は↓に書いていますが、こちらではざっくりと説明しています。
廬山寺の紅葉
蘆山寺は2024年NHK大河ドラマ「光る君へ」の主人公である紫式部の邸宅跡で、
源氏物語を書き、そして人生の大半を過ごした場所です。
そんな貴重な場所である蘆山寺は紅葉の名所です。
紫式部を思い浮かべられるような場所も多いので、良いフォトスポットですね!
梨木(なしのき)神社の紅葉
梨木神社は明治18年10月創建という、比較的新しくできた神社です。
ここの紅葉も大変美しいのですが、京都御苑にたくさん撮る場所があるので、ちょっと鑑賞してお気に入りの1枚を撮って、すぐに移動しても良いかもしれませんね。
京都御苑の紅葉
廬山寺・梨木神社ときて、清和院御門から京都御苑に入れば、移動時間だけみると2分ほどしかかからない「紅葉の密集地」と言えると思います!京都御苑内もあちこち紅葉・黄葉していて本当にフォトスポットだらけです!場所が広いので、たとえ人が多くても写真は撮れますし、一人でもグループで行っても楽しく、落ち着いて鑑賞できるところです。
おすすめのランチ・スイーツ店など
京都御苑で食事やお茶を全部済ませたい方は、
お食事は「レストラン 檜垣茶寮」
お茶は「近衛邸跡休憩所 SASAYAIORI+京都御苑」
というのはいかがでしょうか。
外に出てみたいな、と思う方は
お食事は「京都ガーデンパレス レストラン ブリランテ」
お茶は「すはま屋」
そしてお菓子や食材のお土産を買うなら
「入山とうふ店」という選択もあります。
妙顕寺~千家・本法寺~堀川通~妙蓮寺コース
妙顕寺から西へ、表千家裏千家の前を通り本法寺か妙覚寺に立ち寄る。
そして銀杏並木の堀川通を渡り妙蓮寺へ、というコースです。
妙顕寺の紅葉
とびきり美しい紅葉なのに、本当に来る人が少ないのがこの妙顕寺です。
入り口から美しい紅葉が見えます。
中に入るには拝観料が必要ですが、門を入って見るだけでも十分きれいだと思います。
千家さんの前を通り本法寺へ
このあたりは上京区の中でも一番閑静だと思われる場所です。
2つ並んでいる表千家・裏千家の前の通りは石畳、風情がありますよ。
裏千家の前には本法寺があり、こちらも紅葉がきれいです。
堀川通の銀杏並木
本法寺の境内を西に横切って出ると、もうそこは堀川通。
11月になると銀杏並木がまっ黄色になって美しいです!
妙蓮寺の紅葉と桜?!
妙蓮寺には紅葉もありますが、あと1つ美しい花が咲いています。
それは御会式桜です!
季節外れの桜が意外と紅葉とマッチするのを見ていただきたいです。
妙顕寺・妙蓮寺ではこの季節「まるごと美術館」も開催されています。
おすすめのランチ・スイーツ店など
このあたりのお食事処は少ないですが、
堀川通を寺之内通から少し下がった(南に行った)ところにある「田丸弥堀川店」か、少し歩かないといけないですが、「西陣ゑびや」は行列のできる軽食屋さんで、麺類やちょっとしたお寿司などが食べられる人気店です。
また、「逃現郷」はカフェですが、オムライスなど軽食も取れ、また上京区内では数少ないWiFiのあるお店となっています。
他にちょっとしたカフェとしては、堀川通今出川上ルの「シュークリームカフェ オアフ」か、そこから堀川通を西に渡ったところ(堀川今出川の交差点北西)の、鶴屋吉信さんの京菓子カフェ「tubara cafe(つばらカフェ)」も面白いかと思います。
詳細は以下のページで詳しく書いていますので是非♪
4.まとめ
今回は以下のように、京都市内の街中でもゆっくりと紅葉を見ることができるコースを2つご紹介しました。
①廬山寺~梨木神社~京都御苑コース
ご紹介したお店
「レストラン 檜垣茶寮」
「近衛邸跡休憩所 SASAYAIORI+京都御苑」
「京都ガーデンパレス レストラン ブリランテ」
「すはま屋」
「入山とうふ店」
②妙顕寺~千家・本法寺~堀川通~妙蓮寺コース
ご紹介したお店
「田丸弥堀川店」
「西陣ゑびや」
「逃現郷」
「シュークリームカフェ オアフ」
「tubara cafe(つばらカフェ)」
また快適なコースがあればご紹介したいと思います。
京都の紅葉を楽しみに来てくださった方のお役に立てると嬉しいです。
コメント