イベント 静かに名刹の宝物・紅葉・アートが鑑賞できる「まるごと美術館」とは? オーバーツーリズムの京都でも静かにお寺の宝物や紅葉(春は桜)が鑑賞でき、その上現代のアーティストや伝統工芸品を見ることができる「まるごと美術館」をご紹介したいと思います。また、最後に無料で見られる方法もお伝えしますね! 2023.11.10 イベント観光
寺院・神社 京都の11月にある「お火焚き」を間近に見られる寺社5選! 大きな寺社のお火焚きは迫力があるのですが、ただでさえオーバーツーリズムの昨今、そのために人が多くて見るのもしんどいという人もいるかもしれません。そこで、人に邪魔されず間近に見られる、比較的規模の小さな街中の寺社を5つ選びました。 2023.11.06 寺院・神社年中行事観光
おすすめのお店 京都の真ん中で静かに紅葉を見るコース2(妙顕寺~表千家裏千家前~本法寺~堀川通~妙蓮寺) 紅葉を静かに見るコースを2つ、別ページでご紹介していますが、ここではそのうちの2つ目、「妙顕寺~表千家裏千家前~本法寺~堀川通~妙蓮寺」をご紹介いたします。 そしてこちらも、立ち寄れるお食事店やカフェ・スイーツ店をご紹介します。 2023.11.03 おすすめのお店おすすめコース寺院・神社観光
年中行事 時代祭全行列を京都人なりのコメントを入れながら説明します。 「時代祭」は京都の3大祭の1つでよく知られたお祭ですが、歴史や行列の中身など詳しい内容を教えて、と言われたら言葉に詰まる方も多いのではないでしょうか。そんな方のために、詳しい情報も入れながら、みなさんが簡単に説明ができるようお伝えしたいと思います。 2023.10.13 年中行事
年中行事 時代祭はどんなお祭?~京都人が涙した歴史とは~ 「時代祭」は京都の3大祭の1つでよく知られたお祭ですが、歴史など詳しい内容を教えて、と言われたら言葉に詰まる方も多いのではないでしょうか。実はこのお祭は、明治維新の京都人が悲しみの中からわが町京都のために立ち上がり、作られていったお祭なのです。 2023.10.06 年中行事
年中行事 時代祭は誰が運営しているの?自分も出ることができるの?アルバイトは? 時代祭はどういう人たちがやってるのかな、って思ったことありませんか?きれいな衣装を身にまとって、自分も出てみたいと思う方もいるかもしれませんね。ここでは時代祭の運営主や運営方法について、また、アルバイトなど、出る方法があるのかお伝えします。 2023.09.29 年中行事